top of page
検索
Naomi Hosoda
2024年1月4日読了時間: 2分
新年に世界の平和と平安を願う
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。コロナも明けてマスクも取れ、少しずつではありますが、お客様も戻ってきて下さっているような感じです。 さて、元日から大きな地震や津波の被害、明けて二日には衝撃的な映像と共に羽田空港の事故のニュースが飛び込ん...
閲覧数:32回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年10月5日読了時間: 3分
思い立ったが吉日~世界遺産白川郷へ
思い立ったが吉日!と言うことで、リフレッシュの為、週末に急に思い立って白川郷へ!ネットで直前予約可能な宿探しして、白川郷近くの平瀬温泉の古民家宿に予約を入れて、愛車でGO!することに。 自宅から宿のある平瀬温泉までのほぼ中間地点にある、美濃市の「うだつの上がる町並み」...
閲覧数:26回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年7月18日読了時間: 4分
新しいピアノとAiのお話
ステージピアノをグレードアップしました。RolandのRD-2000と言う同社のフラッグシップ機で、木製ハイブリッド鍵盤の素晴らしいピアノタッチとレスポンス、そしてアコースティックピアノもエレピのサウンドもバンドのアンサンブルの中でも埋もれず存在感のある、明瞭で心地よい音を...
閲覧数:26回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年4月19日読了時間: 5分
サウンドホールカバーのススメ
アコルデでライブをされる方は、割合的にはアコースティックギター(以下アコギ)で弾き語りと言う方が一番多いのですが、そんなアコギをステージで使われる場合に、PAオペレーターとして一番悩まされるのが、アコギのハウリングです。...
閲覧数:102回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年4月3日読了時間: 4分
坂本龍一
「教授」坂本龍一の訃報が、寝起きのルーティーンのYahooニュースに飛び込んできた。 ここのところ、若い頃に影響を受けたアーティストの死が続くので、たまに書いているこのブログも故人を偲ぶ記事が続くことになってしまった。 彼との出会いは「千のナイフ」と言うYMO結成直前の19...
閲覧数:22回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年3月3日読了時間: 7分
マイ・マイク
「ボーカリストにとって、マイクは楽器である」と言うことで、ブッキングライブの時に持ってきた「マイ・マイク」を使うことを希望される方が結構な比率でいらっしゃいます。私も「ボーカリストにとって、マイクは楽器である」の考え方には賛成です。コロナ禍で、感染予防の観点からも、自分のマ...
閲覧数:145回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年1月13日読了時間: 4分
ジェフ・ベック急逝を悼む
ジェフベックを最初に聴いたのは中学生の頃だ。それ以降、市販されている彼の音源はたぶん全て聴いて来た。中学生当時、レコードはなかなか買えない経済状況だったのでFMラジオの番組をラジカセで録音して何度も聴いた。一番最初に 聴いたのは、記憶の中ではたぶん第一期ジェフ・ベック・グル...
閲覧数:56回0件のコメント
Naomi Hosoda
2023年1月5日読了時間: 4分
新しいギターアンプが来た!
Hughes & Kettnerのギターアンプ Grand Meister Deluxe 40を導入しました。 今日はギタリスト向けの少しマニアックなお話になります(≧▽≦)お許しを~ 真空管式アンプの特徴である「ファットで滑らかな中音域、且つブライトで煌びやかなハイ」と言...
閲覧数:29回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年12月15日読了時間: 3分
気がつけば、ギターを始めてから50年
今年もあと半月あまりになり、ライブイベントも18日の月例ライブを残すだけとなりました。月例ライブも月例オープンマイクから数えて39回と回を重ねることになりました。そんな月例ライブや、色々な形のライブを通じて、沢山のアーティストの演奏やパフォーマンスに触れることが出来た1年。...
閲覧数:18回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年9月28日読了時間: 3分
やっぱりライブは楽しい!
マンボー明けから徐々にお客様も戻って来てはいたのですが、8月に入ってコロナ感染者の増大に伴い、平日の通常営業のカラオケのお客様がめっきり減りました。そんな状況でも、「ネットを見て来た」と言うことで楽器を持って来られるお客様や、「近所の居酒屋さんで聞いて来た」と言う、新しいお...
閲覧数:32回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年7月12日読了時間: 4分
生演奏と打ち込み演奏
お店の屋号「ACORDE」の由来は、マスターとママがACORDEを始める何年か前に作ったバンド「MAKO & ACORDE」が元になっています。「ACORDE」は「和音」と言う意味のスペイン語で、ホームページのどこかにも名前の由来がちょこっと書いてあったと思います。...
閲覧数:59回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年6月7日読了時間: 2分
ステージの改修工事が完了しました!
ご覧の通り、ステージの改修工事が完了しました!どこが変わったかわからない?と言う方もいらっしゃるかと思いますが、前は↓こんな感じでした。 過去(ACORDEになるの前の店舗時代)にステージの延長工事をしたようですが、ステージのあちこちに段差があってつまずくことがあったり、ス...
閲覧数:34回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年4月25日読了時間: 2分
ステージ改良工事中!
4月25日、26日、27日(追加)と臨時休業を頂いて、ステージの改修工事中です! ACORDEのステージは過去の増設時の継ぎはぎで、あちこちに段差が出来ていて、演者さんやお客様が段差に足を引っかけたり、キーボードスタンドやギター用のボードが段差のせいでガタガタして、良い位置...
閲覧数:26回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年4月1日読了時間: 1分
ウクライナ緊急支援
桜咲く4月1日、エイプリルフールですが、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が、フェイクニュースだったならどんなに良いことでしょうか。 毎日流れてくるウクライナの惨状を見て、もしこれが自分たちの街に現実として起こったらと考えると、何とも言いがたい怒りと悲しみに心が震えます。...
閲覧数:3回0件のコメント
Naomi Hosoda
2022年1月6日読了時間: 2分
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました、本年も引き続きご愛顧頂けますようお願い申し上げます。 さて、アコルデも4日から通常営業を開始しましたが、オミクロン株が流行の兆しと言うことで、ゆったりとしたスタートとなっております。大阪でも急速に感染拡大...
閲覧数:9回0件のコメント
Naomi Hosoda
2021年12月24日読了時間: 3分
大変な一年でしたね。
2021年もあと少しとなりました。3月12日にお店を移転してから10月までの間、3月に少しだけ通常営業が出来ましたが、その後は行政からの要請でカラオケ設備を提供する場合は休業しなければならなかったので、月に1-2回程度の昼間のライブ営業以外はほとんど休業していたのはご存じの...
閲覧数:20回0件のコメント
Naomi Hosoda
2021年10月5日読了時間: 2分
いよいよ緊急事態解除!
約1年半の緊急事態やらマンボーやらの営業自粛が9月30日で終わりました。大阪では実際にはマンボーと同じ内容の時間短縮要請やカラオケの利用自粛要請が出ているので、蓋を開けてみると「通常営業再開」とは程遠い内容ですが、時間制限でもお酒も出して営業出来るようになったので、精神的に...
閲覧数:27回0件のコメント
Naomi Hosoda
2021年8月10日読了時間: 3分
感染防止ゴールドステッカーの意味
色々物議を醸したオリンピックも終わり、予想通りコロナの感染拡大は連日最高値を更新と言う状態になっていますが、皆さん無事にお過ごしでしょうか?お店の方は4月から基本的にはずっと休業中で、月例オープンマイクだけは昼のイベントなのでノンアルコールで開催しましたが、お酒を売る店に酒...
閲覧数:12回0件のコメント
Naomi Hosoda
2021年2月3日読了時間: 3分
緊急事態宣言の延長(>_<)
1月より当店も休業が続いておりますが、本日(2021/2/3)緊急事態宣言の3月7日までの延長が発表されました。今回の緊急事態宣言の内容では「昼間の不要不急の外出も控えるように」と言う内容が追加されております。当店の昼間のイベントである月例オープンマイクも2月は中止すること...
閲覧数:40回0件のコメント
Naomi Hosoda
2020年6月15日読了時間: 3分
アフターコロナと新ドラムなど
まだコロナ禍が終わった訳ではありませんが、営業自粛要請が終わり、6月2日より営業を再開することが出来ました。店内では行政のガイドラインに沿った感染対策をしております、所謂「新しい生活スタイル」です。最初は少し違和感があるかもしれませんが、慣れてしまえば「当たり前」のスタイル...
閲覧数:69回0件のコメント
bottom of page